スマホの充電ケーブルが部屋に何本もごろごろ、だらーんとしてる。
部屋の中にケーブルがごちゃごちゃしていると、見た目も良くないし、ちゃんとお掃除もできない。
なんて思っている方も多いのでは。
今回はそんなケーブル周りをすっきりさせる、おすすめの100均グッズをご紹介します。
ダイソー コードクリップ 4P
こちらはダイソーで見つけたコードクリップです。
デスク周りのコードをシンプルにまとめるコードクリップ!
頻繁に取り外しを行う机上のコード類等、
クリップにワンタッチではめ込めるので、使用感もスッキリ。
コードだけではなく、ペン等も固定することができます。裏面に両面テープがついています。
机や壁の側面に簡単に取り付けができ、
コードをしっかり、ホールドできます。
さっそく使ってみました!
裏面は両面テープになっているので、
好きな場所に貼ることができます。
材質:TPR(サーモプラスチックラバー)
サイズ:直径約28mm×厚み15mm
価格:100円+税
今回はテーブルの脇に貼ってみました。
剥がれ落ちることもなく、粘着力もちゃんとしてます。
今まで床にころがっていたケーブル線がすっきりきれいになりました。
お掃除もこれで楽になりそうです。
まとめ
コードクリップですが、コードをまとめる以外にも、
歯ブラシをぶら下げたり、配線を壁に固定したりなど、
他にも用途がいろいろあるようです。
アマゾンなどをみれば更に高価なものなどでてますが、
100均で充分です!